item image
item image
item image
item image
img
img
img
img
ギフトラッピング
なし
発送目安
お支払いから3日以内に発送
送料・配送方法
発送元地域:大阪府
海外発送:不可能
配送方法追跡/補償送料追加送料
定形郵便¥84¥0
この商品について質問する

本琥珀 練り琥珀 天然石 アンバー 8mm玉 10個入り 片穴 ビーズパーツ

¥780
片穴タイプですので、ご注意ください。

本琥珀(練り琥珀)の8mmサイズ10個入りです。
秋冬アクセサリーにぴったりの素材で、本物志向の
ワンランク上の作品になります。

穴開け作業は、一つ一つ手間のかかる片穴仕様で、
高級アパレル御用達の逸品です。
まろやかな優しい感触は、プラスティックに無い
本琥珀ならではの魅力です。

貫通穴タイプはたくさん出回っていますが、
片穴タイプは、Tピンの頭が見えないプロ仕様で、
一般では入手しにくいと思われます。

ピアスやペンダントに、ヒートンか9ピンを接着して
ご利用いただけます。

ヴィンテージ品です。

○素材
 本琥珀

○サイズ
 約8mm

10個入り 780円

6mmサイズは、コチラ
https://www.creema.jp/item/6380983/detail

16mmサイズはコチラ
https://www.creema.jp/item/6381714/detail


琥珀(コハク)は、天然樹脂の化石であり、宝石の仲間です。
半化石の琥珀はコーパル、加熱圧縮成形した再生コハクはアンブロイドといいます。

バルト海沿岸で多く産出するため、ヨーロッパでは古くから知られ、
宝飾品として珍重されてきました。

樹木が傷ついたとき、そこから樹脂という粘液が流れ出て、傷ついた箇所を補修します。
長い年月のうちに、樹脂の化学的に安定した成分が硬化します。
今日、琥珀と呼ばれるものは古代の木から流れた樹液だったです。


琥珀の持つ力について、数多くの伝承が存在しています。
近代医療が発達する前は、痛風、リウマチ、喉の痛み、歯痛、胃痛などを癒すために
琥珀が携帯されました。
現代でさえ、虫歯で苦しむ子供にバルティック・アンバー(バルト海産の琥珀)のネックレスを買い与える親がいるといいます。

今のところ科学的な根拠はありませんが、バルティック・アンバーに含まれるコハク酸が鎮痛効果に一役買っている可能性を示唆する研究はあります。
また分娩を助けたり、蛇や邪悪な力から身を守るお守りになるとも考えられています。


<琥珀の特徴>
※軽い
樹脂が化石化したものにしては硬いですが、やっぱり他の鉱物から比べるともろいです。
それに比重が軽いため、飽和食塩水(水500ccに塩190g)に浮く性質を持っています。

※熱に弱い
150℃で軟らかくなり、300℃で溶けてしまいます。このように琥珀は、簡単に燃えてしまいます。この性質は加工のしやすさにもつながります。

※静電気が起きる
琥珀は、表面をこすると静電気が発生するという不思議な性質があります。

※温かい
琥珀を触ったことがある人なら分かると思いますが、何だか温かい感じがします。
琥珀は熱を伝えにくいので、いつまでも内側にぬくもりを保っています。
続きを読む

新着商品

もっと見る